【バック№:10/02/10】JSNメルマガ■動画2・6メディア戦フォーラム第3部
■動画2・6メディア戦フォーラム第3部 是非、多くの方に見ていただきたいと思います。 転載歓迎! 拡散、よろしくお願いいた...
■動画2・6メディア戦フォーラム第3部 是非、多くの方に見ていただきたいと思います。 転載歓迎! 拡散、よろしくお願いいた...
■中国の工作機関紙:琉球新報社説 下記は、琉球新報の「アメリカの台湾武器輸出」の社説だ。中国が台湾に向けている何百発のミサイル...
<パネルディスカッション> コーディネーター:藤井厳喜先生 パネリスト:石平先生、崎浜秀明氏、我如古盛和氏、仲村覚 ...
■名護市長選の実態:安保破棄のために全国組織でつくり上げられた民意 名護市長選の民意は、安保破棄を目指す左翼全国組織に作り上げられた。...
■祖国復帰と同時に左翼の革命拠点となった沖縄県 これまで当メルマガでは、70年安保闘争が終息、左翼勢力は活動拠点を沖縄返還運動...
■中国の見解:琉球は中国の冊封体制下にあった独立国だが、日本は横取りした 日中両国の有識者による歴史共同研究委員会で南京虐殺に...
■ロシア機の行動 <メルマガ軍事情報より> ◇100128の統幕発表によれば以下のとおり。 1.100128、ロシ...
■中国「海島保護法」施行まであと1ヶ月 昨日、日比谷野外音楽堂で普天間基地撤去派の集会が開かれた。 この集会の議決をみると、...
●沖縄県名護市長選の結果 稲嶺 進 17950 島袋吉和 16362 得票率 52・3% 対 47・7% 投票率 76・...
■名護市長選は、安保闘争運動家を市長という権力の座につける事に成功した 「名護市長選は移設反対派が勝利した」と新聞、テレビ...
昨日、名護市長選は、普天間移設反対派が勝つという残念な結果になりました。今後、反対派は、名護市議会で普天間基地移設受け入れの反対の決...
メールマガジン購読者の皆様へ 「日米同盟堅持で自由と平和を守ろう」平和行進 に出発する前の集会の動画もアップを完了しました。是非、こち...
■2010年安保闘争が始まった! 【沖縄タイムス:1月19日】 <県内移設 反対声明 大江健三郎氏や宮本憲一氏ら 識者340...
■「日米同盟堅持で自由と平和を守ろう」デモ行進 in 名護(1月17日) JSN代表・仲村です。 沖縄のデモに参加された方、...
■普天間基地問題の本質は、左翼の『2010安保闘争』 昨日、仲村代表からこんな電話がかかってきました。 「ピンと来たのですが、普天間基地...
■沖縄は日本のしっぽではない。猛毒(左翼という毒)コブラの頭である 日本列島を地図でみると沖縄は最も左下にあり、動物でたとえると蛇のし...
日米安保破棄を目指して全国から名護市長選に集結する共産党系市民団体 (何をやっている自民党!) JSNの仲村です。 1月24日...
■今年、鳩山政権下で迎える「日米同盟50年」の危機 今日は、民主党政権が、普天間基地移設問題で今年前半、どんな方向に流れていく...
■中国、離島管理強化…海洋権益巡り対日摩擦懸念も 中国全人代で「海島保護法」を可決し、来年3月1日に施行することが決まりました...
■日本の生命線「沖縄」「台湾」 沖縄は日本の安全保障を考えるにあたって大変重要な位置にあるわけですが、沖縄と同じ日本の生命線と...
今回は、あらためて鳩山政権の政策と中国の「対日政治工作」について考えてみたいと思います。 以前もお話しましたが、中国の「対日政治工作」...
■普天間先送りで名護市長「早く結論を」 来月選挙、いら立ち 2009.12.15 産経新聞 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市...
●JSNメールマガジン購読者の皆様へ JSN代表 仲村 琉球新報の報道には、私もだまされました。 11月8日に開催され...
小沢氏胡主席と会談 【北京=原川貴郎】2009.12.10 23:30 民主党の小沢一郎幹事長は10日午後、北京に到着し...
●日中が初の合同軍事訓練合意 【社説】注目される日中の合同軍事訓練合意 (中央日報 2009.12.01 07:33:13) §c...
●このままでは、2010年は「日米同盟破棄」「日中軍事同盟」の年となる もし日本人に、「日本の自衛隊を中国人民軍の指揮下に入れ...
●中国初の「海島保護法」年内に成立へ 2009.11.23 産経新聞 中国領内の離島の生態を保護し資源開発を管理する「海島保護法案」が、...
当会、仲村代表よりのメッセージです。 以下、紹介します。元自衛官ならではの分析ですね。 軍事パレードに潜む中国の意図とは… ...